このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
受付時間:平日09:30~17:30

第8波と季節性インフルエンザの同時流行を迎え撃つ
医療体制強化事業

徳島県では、県民の生命と健康を守る医療機関等において、第8波と季節性インフルエンザの同時流行下においても、医療サービス全体の維持・強化を図るため、「感染症対応」や「診療体制の確保」の取組みに対する支援金を交付します。

お知らせ

2023.03.01 支援金申請の新規受付を終了しました。
2023.01.30 第8波と季節性インフルエンザの同時流行を迎え撃つ医療体制強化事業支援金事務局を開設しました。
2023.01.30 第8波と季節性インフルエンザの同時流行を迎え撃つ医療体制強化事業支援金事務局を開設しました。

支援金概要

第8波と季節性インフルエンザの同時流行を迎え撃つ医療体制強化事業支援金交付要綱

支援金交付要綱をご確認の上、支援金の申請をお願いいたします。
名 称 第8波と季節性インフルエンザの同時流行を迎え撃つ医療体制強化事業支援金
目 的 県民の生命と健康を守る医療機関等において、第8波と季節性インフルエンザの同時流行下においても、医療サービス全体の維持・強化を図るため、「感染症対応」や「診療体制の確保」の取組みに対する支援金を交付します。
交付対象 申請受付時において、事業を行っている徳島県内の医療機関・薬局
※別途、県が実施する「徳島県物価高騰対策応援金」「徳島県医療・社会福祉施設等電気料金等高騰対策事業支援金」
 との同時・並行しての申請・受給は可能です。
申請期間 令和5年1月30日(月)~同年2月28日(火)
※提出期限を過ぎてからの申請は受付できません。
※郵送の場合は申請受付期間最終日までの消印有効とする。
留意事項 偽り、その他不正な手段により支援金の支給を受けていたことが判明した場合は、支給決定を取り消し、支援金は全額返還となります。
交付対象 申請受付時において、事業を行っている徳島県内の医療機関・薬局
※別途、県が実施する「徳島県物価高騰対策応援金」「徳島県医療・社会福祉施設等電気料金等高騰対策事業支援金」
 との同時・並行しての申請・受給は可能です。

対象サービス及び交付額等一覧

※1 申請時点において、事業を行っている施設を対象とし、休業中のものを含まない。
   ・公立・公的施設は対象外とする。
※2 「自宅健康観察支援サポート薬局」とは、自宅療養者に対する薬剤配送に協力する意向があり、

    徳島県薬剤師会が作成する自宅健康観察支援サポート薬局リストに掲載された薬局とする。

支援金申請手続きについて

Step.1
支援金交付申請書等の作成
必要書類
・様式第1号 第8波と季節性インフルエンザの同時流行を迎え撃つ医療体制強化事業支援金 
        支給申請書兼請求書
・別紙     対象施設別申請額一覧
・振込先の通帳等の写し
 ※複数の施設・事業所等がある場合は、「法人単位」で取りまとめたうえで、作成をお願いします。
 ※本支援金の申請は、1事業者あたり、1回限りとします。
 ※振込口座は、各申請者本人、又は、各申請法人の名義の口座に限る。


Step.2
支援金交付申請書等の送付
【郵送の場合】
〒770-0831 徳島県徳島市寺島本町西1-33 第2中筋ビル3階 ㈱JTB徳島支店内
第8波と季節性インフルエンザの同時流行を迎え撃つ医療体制強化事業支援金事務局 宛

【オンライン申請】
以下のオンライン申請ボタンより、登録フォームへお進みください。
※メールでも受付いたします。誤送信にご注意ください。
 Mail tokushima_iryo_ouen@bsec.jp
Step.3
審査及び支援金交付決定
審査の結果、適正と認められた場合は、支援金交付手続きを行います。
※申請書等に不備がある場合、事務局よりご連絡させていただきます。
Step.4
支援金支払い
支援金支払い手続きが完了したのちに、事務局より支払通知書を送付させていただきます。
Step.2
支援金交付申請書等の送付
【郵送の場合】
〒770-0831 徳島県徳島市寺島本町西1-33 第2中筋ビル3階 ㈱JTB徳島支店内
第8波と季節性インフルエンザの同時流行を迎え撃つ医療体制強化事業支援金事務局 宛

【オンライン申請】
以下のオンライン申請ボタンより、登録フォームへお進みください。
※メールでも受付いたします。誤送信にご注意ください。
 Mail tokushima_iryo_ouen@bsec.jp

支援金申請に係る様式

様式第集(様式第1号、別紙)

以下ボタンをクリックして、申請書類等のダウンロードをお願いします。

オンライン申請

事業者登録に必要な書類をご準備いただければ、以下ボタンよりオンライン申請が可能です。
申請は、メール・郵送でも受付しております。

よくある質問

Q
申請期限はいつまでとなりますか?
A
令和5年2月28日(火)までになります。
※郵送の場合は上記月日の消印有効となります。
Q
事業所が多いのですが、各事業所で申請が可能でしょうか?
A
1事業者につき、1回の申請が原則となります。事業所が複数ある場合は、「法人単位」でとりまとめの上、申請してください。
Q
支援金の額は消費税を含みますか?
A
消費税の対象とはなりません。
Q
支援金の交付はいつされますか?
A
提出書類を受付後、1ヶ月程度を想定しています。できるだけ早期の支給に努めますが、提出書類に不備がある場合には、支給までに時間を要する場合があります。
Q
「徳島県物価高騰対策応援金」・「徳島県医療・社会福祉施設等電気料金等高騰対策事業支援金」と同時・並行しての申請・受給は可能でしょうか。?
A
可能です。なお、各支援金については、以下のホームページをご確認ください。
▼徳島県物価高騰対策応援金
https://tokushima-bukkataisakuouenkin.jp/
▼徳島県医療・社会福祉施設等電気料金等高騰対策事業支援金
https://tokushima-iryofukushi-ouen.com/
Q
事業所が多いのですが、各事業所で申請が可能でしょうか?
A
1事業者につき、1回の申請が原則となります。事業所が複数ある場合は、「法人単位」でとりまとめの上、申請してください。

お問い合わせフォーム

支援金制度に関する概要、ご質問、ご不明点などお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

お問い合わせ及び申請書類送付先

第8波と季節性インフルエンザの
同時流行を迎え撃つ医療体制強化事業
支援金事務局
〒770-0831
徳島県徳島市寺島本町西1-33 第2中筋ビル3階
株式会社JTB徳島支店内
Mail tokushima_iryo_ouen@bsec.jp